スキマーというアプリをご存知ですか?スキマーとはLINEミニアプリです。何ができるかと言うと
- 案件の締め切りの管理
- 複数人での作業予定の管理
などなど。タスクを作りが出来ます。自分1人はもちろん、複数人でのタスク共有が可能です。
LINEだけでできるので、わざわざ他のアプリを入れる手間もなく便利なアプリです。
使ってみたい方は⇩

目次
スキマーを2周間使ってみた感想
案件の締め切りなんてカレンダーに書けばよくね?と思うかもしれませんがそれは違います。
スキマーはカレンダーに書くほどでない細かな予定などを書くのにピッタシです。
カレンダーは一つのものに色々な予定を書かなければなりません。仕事、子供の用事、ブログとたくさん書きすぎるとごちゃごちゃになってしまいます。
しかし、スキマーは複数のグループを作れるので仕事ごとに分けてタスクを作ることが出来ます。
なのでごちゃごちゃになることがなくわかりやすいです。
ちょっと注意
スキマーはとてもシンプルで使いやすいですが、シンプル故の欠点がいくつかあります。
- オフラインで使えない
- グループ・タスクの名前変更が出来ない
基本オフラインになることなんてないとは思いますが、オフラインではタスクを見ることも作ることも出来ません。
そして名前の変更ができない。これもはじめに注意してグループ。タスクを作ればいいだけですが、あとから名前を変更するということは出来ません。
使い方
使い方はとてもシンプルです。このシンプルさがスキマーのいいところです。
- グループを作って、複数人で共有したい場合はそのグループに相手を招待します。
- そのグループごとにタスクを追加、管理。
グループは1番大まかなくくり。1つはブログ。もう1つはライティングの仕事。もう一つは会社の仕事などこのように分けます。
そしてそのグループごとにメンバーを決めれて、各グループごとにタスクを追加していくというような形です。
詳しくは下の記事を見てください。
学生ブログ

学生やビジネスマンにおすすめ!タスク管理アプリ”SKIMER” - 学生ブログ✔︎つい、やってしまう物忘れ 「〇〇日までにアレを終わらせなきゃ!」「夏休みの宿題たくさんあったよな〜」と思いつつも課題や仕事をやり忘れてしまったり、最初に立てた...
コメント
コメント一覧 (1件)
Pretty! This was an incredibly wonderful article. Many thanks for supplying this information. Cherianne Saunders Domingo